現役力 (PHP新書) 価格: 714円 レビュー評価:4.0 レビュー数:8 本書を読んでいて、工藤投手のプロフェッショナルな考え方がわかります。悪いときに「何が足りないのか」「何をやっていないのか」ということに気づき、どうやったらいいのかを追求した結果、25年もの間一軍としてやれているのではないかとおもいます。特に、野球少年や若い人についての思いは強いようです。
プロ野球選手に必要なことは、「基礎力をつけ |
133キロ怪速球 (ベースボール・マガジン社新書) 価格: 800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 日本プロ野球で200勝を達成したのは24人(2009年9月現在)いるが、山本昌はその中でも特に変わっている。
作中に書かれていた「1年目に1試合も投げずに200勝」した唯一の投手、というのもすごいのだがそれ以上にすごいのが初勝利が5年目だということ。 さすがに1年目からバリバリやらなくても、2年少なくとも3年目あたりまでに勝た |
イチロー思考―孤高を貫き、成功をつかむ77の工夫 価格: 1,365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:15 私は野球に全く興味がないのですが、イチローという人物に興味がありました。
私の中では非凡な選手という印象がなく、ドラフト下位から努力して上まで昇ってきた印象があり、私にも学ぶ点があるのではと思い、この本を手にしました。 右ページにはイチローの台詞。左ページに著者の解説が載っています。 イチロー選手の台詞にも |
男道 価格: 1,470円 レビュー評価:4.5 レビュー数:37 プロ野球選手で桑田と清原が好きでした。
王道を歩んできた清原のこれまでの人生がよくわかる一冊です。すべてが書かれているわけではないでしょうが、内容は素晴らしいです。 書かれた内容が清原自信が選んだ言葉のみだとしたら、これから作家として生きてゆけますね。言葉の使い方がプロです。 でも、内容は本当によくて何度も涙が出そうにな |
イチロー×矢沢永吉 英雄の哲学 価格: 1,365円 レビュー評価:4.0 レビュー数:12 矢沢は、セールス的にも大した実績がないし、名曲も作っていない。私は彼は2流だと思っている。一流のミューシ゜シャンは桜井、桑田、小室 このレビュー書いたやつ、頭大丈夫? じゃないよね!笑 ロック分からないやつがおだって語るなや。桜井、桑田、小室はロックじゃないから。でかいセールス出したミュージシャンが一流なのかい?< |
コーチング―言葉と信念の魔術 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:23 ???野球好きなら誰もが知っている名打者、落合博満によるコーチングの本。落合自身が初めて受けたコーチングの経験や自分が教えた経験をもとに、人を育て、伸ばすための心得やコツを説いている。 ???落合というと、とかく個人主義的なイメージばかりが強調されがちだが、実は現役時代の落合は、投手がピンチに陥ればすかさずアドバイスをしにマウンドに駆け寄ったり、同じチ |
イチローイズム―僕が考えたこと、感じたこと、信じること (集英社文庫) 価格: 580円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 アメリカ人のコーチは日本人と考え方も違うし日本にいたころの
状態も知らない、そういう人にコーチされるのは危険なことだとイチローはいっています。 プロゴルファーでもアメリカにいってスイング改造をしたことが裏目にでてしまった例もあるようです。 イチローは筋肉がつきすぎると 稼働域が逆に狭くなってしまうので、無駄な筋肉がつかな |
||
試練が人を磨く 桑田真澄という生き方 (扶桑社文庫 く 8-1) 価格: 580円 レビュー評価:5.0 レビュー数:8 桑田さんが頑張って来られたのは、PLに誘って貰った、そしてお世話になった清水哲さんのお陰なんですね。清水さんの【車椅子の不死鳥】を読んでみてください。桑田さんの優しさとPL野球部の厳しさと素晴らしさに感動しますよ!桑田さんがプロで頑張って来れたのは、清水哲さんのお陰だ!僕の恩人でもあり、中学時代に一番強かった相手だった。と言っておられたのが印象的です。 |
阪神タイガース オリジナルDVDブック 猛虎烈伝 2009年 11/19号 [雑誌] 価格: 1,790円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 宇宙人とかPRINCEとか異名をもつ新庄。
日本の野球界の枠には収まりきらなかったのは、スケールの大きさなのか 単純にはみ出ていただけなのか,疑問に感じながらDVDを見た。 しかしこんな野球人は二度と現れないことを確信した。 悪友・亀山と佐々木コーチ(当時)の証言がいい。 褒めているのか、けなして |
寛容力 ~怒らないから選手は伸びる~ 価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:12 渡辺監督の選手時代からの波乱万丈の半生を基に、経験や新たな勉強で得た知識と回りの良い仲間との関係の中から導き出した指導論が
面白い。 |